10社目★パソコンのセットアップを派遣先で行う~就労期間3週間~

10社目★派遣先の小学校や企業でのPCセットアップ業務~就労期間3週間~

パソナで2社目の派遣業務を終了させるも、次にやってみたいと思える業務がこの時のパソナでは募集されていなかった。「これは簡単だと思いますよ」と誘われるのだけど、明らかな営業担当など、着いて行くのに混乱しそうな職種で諦めた。

 

しかし僕と派遣の相性が良い事は、これまでの流れで確立されたので、ハローワークには戻らず派遣で仕事探しを継続しようと考えた。派遣という仕事の仲介業者を安心した目で見るようになっていたのは大きい。

 

ちょうど夏休み期間だった事もあってか、地域の小学校や企業のデスクトップパソコンの設置業務を募集している案件があった。「パソコンの設置がお金になる」というイメージが無かったので怪しいと思ったが、「どうやっても設置が難しい仕事も無いだろう」と気軽に応募した。

 

全国的に有名だがヒューマンリソシアという派遣会社。この頃の僕は、あまり企業の知名度など知らなかったが今でも続いている大手派遣会社である。

 

派遣会社なので、また登録面接会に呼ばれるのだけど、これまでの経歴などをややごまかして書きつつ、ここ数年はパソナでがっつり働いてきた事をアピールした。

 

「パソコンに関しては知識がある方だ」と自信を持っていたので、"設置作業は朝飯前"という勢いでヒューマンリソシア社のスタッフさんに伝え見事に採用される。派遣先の担当者との面接官などは無かったが、そのまま仕事への契約を済ませ転職成功

 

よくわからないが、派遣会社のスタッフさんの独断で僕の採用を決めたようだった。全部を派遣側に任せて、採用権を与えている仕事も多いと考えると、派遣登録会から丁寧な姿勢を示して置くと良いだろう

 

パソコン設置業の面白さ

 

8月の夏休み期間だったので、小学校をひたすら回った。僕を含めた6名の派遣スタッフが、生徒用のコンピュータ30台ちょっとをひたすら立ち上げて行く。教室内への搬入から、箱の開封をしていくのでそれなりに急がないといけない。体力も必要とされ、汗だくで男たちが頑張る。

 

しかし僕はこれまでの仕事と違い慌てる事が無かった。理由はパソコンが目の前にあったからだ。パソコンが大好きで、人のパソコンを立ち上げる作業は普通の人より手伝ってきた方だと思う。どんな場所に行こうが、パソコンのセットアップは基本的に変わらないのも救いだ。

 

インストール作業に始まり、ネット環境の設定、無線接続など延々と作業が続く。スピードが遅いと言われる僕だが、この業務に関しては他の人に負けないくらい普通にできたので内心は向いていると思いながらノリノリで働く

 

「発達障害の特性上、興味のある物には徹底して向かう方が良い」と、診断結果が出た時に言われていたので「こういう事か」と理解できる部分もあった。集中力がこの時はかなり研ぎ澄まされて、おり何も問題を起こさなかった。

 

時給も良く1400円近くあった。パソコンサポートで、家電屋などに頼ると1台につき5000円取られると考えると、確かにこの仕事も専門業のように思える。

 

1か月で終わるのが寂しいが、これでお金がもらえるだけで嬉しい。小学校は全部で10カ所は回ったが、派遣されてきた仲間とパソコンの設置の早さを競争したりと余裕が持てた思い出が残っている。

 

発達障害があると、色んな事に負い目を感じがちだが少しでも興味関心のある業種に挑戦した方が良さそうだと考えるようになった。

 

教え方が悪いワンマン社長

 

そして一般企業にもデスクトップの導入で派遣されている。ちょうどお盆休みなどで、会社を休みにしている企業はこういう時にパソコンを搬入しているようだ。派遣先の企業からは、1人だけ出てきていたが、どうも社長らしき人物。

 

これまでのパソコン設置は学校でやってきたが、学校では当番の先生に報告に行く程度だったが、この社長は面倒だった。パソコンの事があまりわからない人っぽいのだが、細かな指示が凄くある。

 

教えているつもりなのだろうけど、直前になって指示を出すなど完全に教え方が悪い例だ。

 

有線ケーブルなどを束ねていると、社長のこだわりをぶつけてくる。「束ねる時はケーブルの色を意識した方がキレイ」とか、デスクトップの背景画像は「社員のやる気を引き出す社訓であれ」みたいな事を言っている。

 

気をつけていたが、この社長からガンガン言われながら設置することで焦りが出てしまった

 

焦らされると僕のペースが崩れてしまい、置いてあったパソコンの箱に足をぶつけたり、社長のいうパソコンの設置の際の画面の向きなどを間違えてしまう。

 

「派遣さん、しっかりしてくださいなー」と笑いながら言われて、余計に注意力がなくなる僕がいるので、この時は周りの人より設置が遅くなってしまった。

 

この社長が会社を設立した当初は、パソコンがまだまだ少なかったようで「これだけ搬入できるようになったのも頑張ってきた甲斐があったもんです」と自慢話まで聞かされる。ワンマン社長臭さが凄かったが、派遣先の企業さんなので「それはすごいですね!」とヨイショしていた。

 

僕は人の話を聞きながら、それに応答する同時進行をしていては作業にならない。そのため淡々とパソコンを立ち上げていた。この風景は、なぜか僕が社長を無視しているようで精神的に疲れてながら作業をしている。

 

会話しながら仕事をするというマルチタスクな動きは、どう工夫しても難しい。普通に会話しながら仕事をする人は、どういう処理が脳内で起こっているのか僕のようなタイプには理解できない。

 

一見、僕にマッチした業務だと思ったが、外部から話しかけられると、注意力が落ちたりするので気をつけねば・・と勉強させられた。3週間というわずかな時間だったが、僕なりに仕事ができた方だと感じる派遣業務だった。

関連ページ

1社目★カフェでウェイター~就労期間7カ月~
大学での就活に失敗し、卒業後に慌てて就職。新しくオープンするカフェの、新規スタッフとしてバイトに入る事に。発達障害の就職の難しさを体感する。
2社目★家電量販店PCフロア担当~就労期間4カ月~
2社目の仕事は家電量販店スタッフ。パソコンには詳しいので知識を生かせれば何とかなると判断。しかし物事の同時処理に困り悲鳴を上げる事になる。
3社目★トマト出荷工場での流れ作業~就労期間1年4カ月~
発達障害の特性からなのか、1つの事にしか集中できない事をハロワの職員に伝えた。そこで「工場勤務ならやれるのでは?」と勧められ働く事になる。
4社目★引っ越し業者でアルバイト~1週間で辞める~
発達障害の特性から仕事が続かず、12回も転職してきた30代男の就活記。バイトや障害者枠、派遣を経て一般枠で正社員に採用されるまでの転職体験談。バイトや就労支援の給料で悩む方向けの就活マニュアル。
5社目★就労支援事業所でのリハビリ作業~就労期間2か月~
発達障害の診断を受ける。ADHD,LDの合併症状だった。うつ病もあったので、就労支援事業所からリハビリを兼ねた業務に入る。
6社目★携帯ショップでの販売員~就労期間1年~
発達障害の状態で携帯電話の店頭販売を体験。携帯ショップは独自のマニュアルがあるため、臨機応変さが無くても記憶でカバーできる事もある。
7社目★介護施設でのデイサービス職員~就労期間10か月~
発達障害の特性がモロに出てしまったデイサービスへの転職体験。マニュアルの中で求められる臨機応変さに苦しむ。
8社目★人生初の派遣会社①~派遣会社から工場面接~
ハローワークに見切りをつけて、派遣会社での仕事探しに進路変更。ハローワークとは違った求人のやりやすさが派遣会社にある事を伝えます。
8社目★人生初の派遣会社②~派遣会社から工場面接~
発達障害と工場の流れ作業は相性がいいのかもしれない。2年間の雇用契約を工場勤務という形で勤め上げる。
9社目★派遣先でのデータ入力業務~就労期間1年~
発達障害であることは派遣会社に伏せながら仕事をもらう。大手企業の顧客データを取り扱う部署でのデータ入力を始める。
11社目★ドラッグストアへの紹介予定派遣~就労期間2カ月~
発達障害の特徴が露骨に出て、パワハラを受けながら仕事をする事になる。罵倒、罵声、叱責に悩む発達障害の方は、早く仕事を辞めるべき。
12社目★リクルート転職サイト初登録からSEへ①~就労期間2年~
発達障害を転職サイトのアドバイザーに打ち明け、システムエンジニアの仕事を紹介されるまでに成長。初めての転職サイト活用秘話を一挙公開。
12社目★リクルート転職サイト初登録からSEへ②~就労期間2年~
派遣会社に発達障害の特性を伝えつつ、SEへの転職を決めた話。発達障害の特性にも困らされたが、最終的には仕事について行けず辞めてしまう。
13社目★リクナビで転職PCコールサポートセンターへ①~就労2年目~
リクナビから転職へのオファーを受けました。相手企業には、「同時作業が苦手」と面接でしっかり伝え対応策まできちんと伝えています。
13社目★リクナビで転職PCコールサポートセンターへ②~就労2年目~
初めて就職してから15年。発達障害、ニート、うつ病など山あり谷ありでしたが、ひとまず転職も落ち着きました。
14社目★評判そこそこのdodaチャレンジからECサイト会社で働き始める
発達障害の特性から仕事が続かず、12回も転職してきた30代男の就活記。バイトや障害者枠、派遣を経て一般枠で正社員に採用されるまでの転職体験談。バイトや就労支援の給料で悩む方向けの就活マニュアル。

トップ 発達障害で12回転職した話 履歴書、職務経歴書のお手本 実際に使ったおすすめ転職サイト